Quantcast
Channel: いまごろこの映画?
Viewing all articles
Browse latest Browse all 788

万引き家族(2018)

$
0
0
2018年6月24日(日)
東京テアトル 2018年
イメージ 1

是枝監督はずっと家族を描いているのですよね。
そういう意味では、小津監督のようでもあります。
今回は、あの洗濯屋パートをリストラになるならないの言い合いの場面、
二人の切り返しに、小津さんを感じましたけど。

現代の家族(もどき)なのに、なぜかすごく昭和を残している気がします。
駄菓子屋に集まる子供たち。
花火、そうめん、海水浴姿、夕立。

一番は、歯が抜けたときの、下の歯は屋根に投げるってあたり。
昭和のドラマを見てるようだ。
いや、今のドラマはどんなことを描いているんだろう、ということか。

イメージ 2

なんといっても樹木希林。このおばあさんとしての存在感。
いつの間にか、ほんとのすごいおばあちゃんになってしまったけれど。
この人絶対に伝説になるよなぁ。

イメージ 3

柄本明の駄菓子屋の主人は、わかっていながら見逃している。
スーパーの店員たちは、気が付かずに、最後は追いつめてしまう。

生活保護管は正論を言って、ジュリは元の家に戻される。
そして、遠くを見つめる。

もうちょっとよく見ないと分からないのだけれど、
あのフーゾクバイトの娘は、なぜあの家にいたのか。
別れた夫の息子夫婦の、出来のいい娘で、留学中ではないのか?
その虚構は、どこで誰が起こしたことか?
4番さんのこぶしに涙するのは?

なぜ男の子に祥太とつけたのですか?

あなたのことなんて呼んでましたか、ママ?おかあさん?
・・・なんだろうね、なんだろうね、・・・。

そう、普通の家族のふつうのこと、別に考えてやることではないけれど、
それが「なんだろうか」という思ってしまうこと。

この家族だけのことだろうか、ということだろうか。
昭和と一緒に消えてしまったことの、確認だろうか。

是枝監督の作品では、ちょっとのれない作品もあるのですが、
これは心に沁みてきます。

監督是枝裕和
製作石原隆 、 依田巽 、 中江康人
プロデューサー松崎薫 、 代情明彦 、 田口聖
アソシエイトプロデューサー大澤恵 、 小竹里美
脚本是枝裕和
撮影近藤龍人
衣装黒澤和子
音楽細野晴臣
美術三ツ松けいこ
編集是枝裕和
録音冨田和彦
音響効果岡瀬晶彦
キャスティング田端利江
ヘアメイク酒井夢月
助監督森本晶一
照明藤井勇
装飾松葉明子
ラインプロデューサー熊谷悠
制作担当後藤一郎
●出演者
柴田治リリー・フランキー
柴田信代安藤サクラ
柴田亜紀松岡茉優
4番さん池松壮亮
柴田祥太城桧吏
ゆり佐々木みゆ
柴田譲緒形直人
柴田葉子森口瑤子
北条保山田裕貴
北条希片山萌美
川戸頼次柄本明
前園巧高良健吾
宮部希衣池脇千鶴
柴田初枝樹木希林

※データはmovie walkerです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 788

Trending Articles