2017年3月18日(土)
東映 1958年
最初の見世物小屋で、朝鮮の大虎を観に入る新選組の3人が、
見世物小屋のものを切り殺し(そのうちの一人は堺俊二)、それを摘発に行く染五郎(会津の小鉄=里見浩太郎)。
近藤勇は片岡千恵蔵、土方歳三は山形勲、やや悪役の関は月形龍之介。
物語はとんとんと進むのですが、鞍馬天狗と鉄砲には驚いた。
大友柳太郎の月形半平太と鞍馬天狗が薩長の仲をとりもつという展開です。いやはや。
長州の守護職を蹴散らして、会津藩の新選組が御所に入っていく。
公武合体の上申、却下。
狙われる近藤勇。
関が脱退するときの、土方の剣舞が関に斬りつけんばかりの迫力、なかなか見せます。
佐久間象山が暗殺され、尊王攘夷派の動きも急となる。
そんな中、京都の茶屋での色恋も美しく描かれて、いや、いい時代の映画を見ている感じ。
そして見せ場は、池田屋事件、京の祭りの日に火を出して一気に事を起こそうという長州の一味を襲う新選組。
例の階段落ちも、映画だなー、という感じですね。
片岡千恵蔵の見栄を切るところなど、声がかかりそうです。
いい時代のいい映画って、ありったけを詰め込んでいて、しかも無駄がない。
見てるだけで幸せになります。
監督佐々木康
脚本高岩肇
企画辻野公晴 、 玉木潤一郎
製作大川博
撮影三木滋人
美術鈴木孝俊
音楽万城目正
録音佐々木稔郎
照明山根秀一
編集宮本信太郎
●出演者
近藤勇片岡千恵蔵
土方歳三山形勲
沖田総司片岡栄二郎
藤堂平助徳大寺伸
原田左之助仁礼功太郎
永倉新八津村礼司
斎藤一加藤浩
山崎丞原健策
井上源三郎月形哲之介
松原忠司小田部通麿
谷三十郎上代悠司
関兵庫月形龍之介
横川勝之助清川荘司
塚口雄之進楠本健二
久保寺十蔵時田一男
杉作大沢浩幸
乃美織江瀬川路三郎
福原越後柳永二郎
桂小五郎沢田清
益田左衛門介堀正夫
久坂玄瑞尾上華丈
吉田稔麿加賀邦男
杉山松助藤木錦之助
島又兵衛立松晃
古高俊太郎河野秋武
松田重助小柴幹二
宮部鼎蔵阿部九洲男
御倉伊勢武百々木直
荒木田左馬之助小金井修
梅松千原しのぶ
雛菊高島淳子
駒野長谷川裕見子
お春桜町弘子
池由屋惣兵衛上田吉二郎
三太星十郎
呼び込み堺駿二
口上杉狂児
鞍馬天狗東千代之介
会津の小鉄里見浩太朗
月形半平太大友柳太朗
※データはmovie walkerです。